自己紹介

【自己紹介】ブログ始めました!

こんにちは!この度ブログにてレースレポートを書き始めた副島達海です。今までNOTEにてレースレポートを書いておりましたが、ブログを始めよう!となったのでこれからはブログを主に活動していきます。 …とは言っても、今回の記事はNOTEを...
コアトレーニング

【トレーニング】怪我してる間に片足スクワットしたらパワー爆上がりした。

こんにちは!たつーみです。 もうほぼ終わったことなので今回発信しますが、 3月末に指を骨折しまして… 現在はハンドルも握れるし、ブレーキもかけれるのでMTBもガンガン乗れます。 しかしながら菖蒲谷をパスし、...
コアトレーニング

【トレーニング】たつーみが体操現役時代やっていたトレーニング紹介

こんにちは!たつーみです。 現在は体操からも少しずつ離れてきており、 今年1月には例の感染症に侵されたことによって、 実は僕の身体、昔より細くなってます。 この前の朽木でBikinTVさんに撮ってもらったやーつ。 ...
日常

【日常】真っ直ぐな道は安全じゃないって話。

こんちには! たつーみです。 まだ梅雨でもないのに、雨が多いですね~ 昨日は雨ながら、学校まで通学ライド。 雨により3時間目の陸上が無くなり、 朝イチ1発目の授業だけにわざわざ濡れてまで行かなければいけなかっ...
研究

【研究】MTBで速く走るために ~重心と3つのコーナリング~ 

こんにちは!たつーみです。前回、MTBにおける下りの重要性について、長々と語らせて頂きまして… わかった、わかったからどうしたら速くなるねん。 って思っている方も多いハズ。 まぁ、僕も下りは上手いとは言えない立場なので、...
研究

【研究】~MTBで速く走るために~ 下りのスキルの重要性

こんにちは。たつーみです。 僕の開幕戦となったCJ高島。 スキー場ベースのコースで、修行のような上り、ガレた砂利の上でのコーナリングが連続する下りがありました。 下りは特に、シクロクロスのようなフラットコ...
大会レポート

【レースレポート】2023 Coupe du Japon びわこ高島Stage

こんにちは!たつーみです。 ブログ初のレースレポートとなりますね! ガンガン書いていきます。 下りのえぐい菖蒲谷の次は、上りのえぐい高島。 GW真っ只中に行われたCJ高島。 シーズンは始まったばかりですが、こ...
研究

【研究】去年のインカレを思い出してーMTBとロードのケイデンスの違い

... さて、去年の印象的レースの3本指に入るインカレロード。 読み直すとあの時の記憶が蘇りますが、本当に恐ろしかっ た。 けど、インカレのために走りまくったあの時期は、よく頑張ったなぁ、って。 あのときは苦しかった〜。...
大会レポート

【アーカイブレポート】2022年 文部科学大臣杯 第77回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会 ロードレース

アーカイブレポート1弾目。NOTEで書いた、記憶に残ってる印象的なレースのレポートを再度読み直し、解説しようというコーナー。 今になって気づくこともあると思うし、大事だなーと思って。 文章長くなるので、2つに分けて投稿しますの...
コアトレーニング

【研究】自転車競技におけるトレーニングの必要性

こんにちは!たつーみです。 MTB菖蒲谷は諸事情でパス。出ないけど会場には出向いて、チームのお手伝いに行きました。 やっぱりレースを見てしまうと、出たくなる…うずうずする土日でした。 さて、今回はトレーニング的な...
使用機材紹介

【サポート紹介】ベスラ株式会社 Vesrahブレーキパッド

こんにちは!たつーみです。 今回は機材紹介、ベスラ株式会社様より Vesrahブレーキパッドの紹介です。 ベスラ株式会社 Vesrah ブレーキパッド 1950年に日本で生まれたVesrah。 モー...
タイトルとURLをコピーしました